現場で起こった事象がSNSで拡散する時代。社内のリスク管理は新たなフェーズへ(デジタル・クライシス白書-2022年9月度-)【第93回ウェビナーレポート】
営業車の危険運転も現場で起こった事象 桑江:まずは「違法行為・疑惑」のカテゴリーです。 清掃業などを手掛けるサービス業大手A社の名前が入った営業車が、兵庫県内で信号無視をした動画がTwitter上で拡...
- 2022.10.05 2023.06.21
営業車の危険運転も現場で起こった事象 桑江:まずは「違法行為・疑惑」のカテゴリーです。 清掃業などを手掛けるサービス業大手A社の名前が入った営業車が、兵庫県内で信号無視をした動画がTwitter上で拡...
「ナメクジが大発生」 職場に不満の飲食店従業員が内部告発 桑江:まずは「内部告発」の切り口から見ていきましょう。 7月24日、中華料理店チェーンを運営するA社のフランチャイズ店舗に大量のナメクジがいる...
SNSが普及した今、企業の不祥事などが不特定多数のネットユーザーに暴露されて炎上し、経済的な損失を招くリスクが高まっています。飲食店で起きた「ナメクジ騒動」の顛末から、突発的な有事に備える危機管理の在...
公道やキャンプ場の迷惑・違法行為、SNSで続々と告発 桑江:中古車販売A社の展示車両とみられる車両が、前後のナンバープレートを装着せずに公道を走っていたという複数の目撃情報がツイートされ、物議を醸しま...
SNSが普及する以前、クローズドな場所での「不適切な言動」が世の中に晒されるケースはまれでした。しかし今、それらを隠し通すことはほぼ不可能な上、ひとたび非難を浴びれば過去の失言などが蒸し返されてしまう...
※この記事は雑誌『美楽』2020年8月号の掲載内容を一部修正の上、転載しております。 2020年1月8日、携帯ショップの店長から「クソ野郎」と書かれたメモを渡された、という信じがたいツイートが投稿され...
1974年5月、東京都江東区豊洲に日本で初めてのコンビニエンスストアがオープンしました。木造2階建ての店舗兼住宅の酒屋を改装した店で、営業時間は午前7時からでした。 午後11時で閉店していたコンビニが...
2009年の消費者庁設置と同時に制定された消費者安全法。その名の通り、第一条の冒頭に書かれた法律の目的は「消費者の消費生活における被害を防止し、その安全を確保するため」と定められています。 第三十八条...
多くの一般企業にとって、マーケットに送り込もうとする自社製品は、その時点で考えられる最良のコンセプトや技術などを投入した自信作であることでしょう。 「たくさんの人に手にしてもらえるはず」「役に立って喜...
2018年9月、大手コンビニチェーンに加盟する栃木県内の店舗が閉店しました。 近年では経営不振によるコンビニの閉店は、取り立てて騒ぐほどのことではないでしょう。 しかし、この店の場合、閉店の理由は経営...