ボートレースのCM炎上から考える、クリエイティブチェックの必要性について
※この記事は雑誌『美楽』2020年11月号の掲載内容を一部修正の上、転載しております。 俳優のTさんと女優のRさんが出演するボートレースのテレビCMが性的な意味で捉えられかねないとして物議を醸していま...
- 2020.11.01 2024.01.26
※この記事は雑誌『美楽』2020年11月号の掲載内容を一部修正の上、転載しております。 俳優のTさんと女優のRさんが出演するボートレースのテレビCMが性的な意味で捉えられかねないとして物議を醸していま...
今ではよく使われている「セクシャル・ハラスメント」という言葉。いわゆる「セクハラ」が一般に知られるようになったのは1989年のことです。 平成最初の流行語大賞。「セクハラ」という言葉が新語部門・金賞部...
「コロナ対策をしているか」も炎上要因に 桑江:まずは、直近1カ月間の炎上事例を振り返りましょう。かなり大ごとにもなり、身につまされると思ったのは、南米のプロサッカーチームの選手16人が新型コロナウイル...
事件の始まりは、女子高生の何気ない冗談でした。 1973年12月8日、登校中の電車に乗っていた3人の女子高生。地元のT信用金庫に就職が内定した1人に、別の1人が「信用金庫は危ないよ」と忠告します。ただ...
※この記事は雑誌『美楽』2020年10月号の掲載内容を一部修正の上、転載しております。 2020年5月、新型コロナウイルスの感染拡大防止を受けて、結婚式の延期やキャンセル、またその支払いを巡って、ウエ...
論点が分散した「マスク拒否おじさん」 桑江:まずは直近1カ月にどのような炎上事例があったのか、SNSやデジタル・リスクの観点から見ていこうと思います。 前薗:航空機内でマスクを着用しなかったことで他の...
皆さんは「世界一短い手紙」をご存知でしょうか。 1862年に「レ・ミゼラブル」を出版したフランスの作家、ヴィクトル・ユーゴー。大作を書き上げた疲れを癒やしていた異国の地から、出版社宛てに1通の手紙を送...
たった1つの情報が、一夜にして世界を変えてしまうことがあります。例えそれが、誤って発信されたものだとしても。 1989年11月9日、東西ドイツ分断の象徴だった「ベルリンの壁」が崩壊しました。 押し寄せ...
「私作る人、僕食べる人」 1975年、こんな台詞が耳に残る大手食品メーカーのテレビCMが話題になりました。 テーブルに置かれたインスタントラーメンを笑顔で囲む若い男女と少女。女性と少女の「私作る人」と...
「コロナ」関連ツイートが週2,500万件 桑江:まずは2020年1~8月の新型コロナウイルスに関するSNSの動向を見てみましょう。「コロナ」というキーワードを含むTwitterの週投稿件数が最多だった...
※この記事は雑誌『美楽』2020年8月号の掲載内容を一部修正の上、転載しております。 2020年1月8日、携帯ショップの店長から「クソ野郎」と書かれたメモを渡された、という信じがたいツイートが投稿され...
19世紀に活動したイタリアの国民的作家、アレッサンドロ・マンゾーニ。代表作として知られるのが、日本でも出版された長編小説「いいなづけ」(1827年刊)です。 結婚を誓い合った若い2人は、理不尽な試練の...
2020年4月30日、米国Twitter社が発表した2020年1~3月期決算は、SNSの存在感の高まりを見せつける結果となりました。 新型コロナウイルスの感染拡大で広告収入が落ち込んだにも関わらず、売...
※この記事は雑誌『美楽』2020年7月号の掲載内容を一部修正の上、転載しております。 2020年1月15日、ツイッターに特定の国籍や民族への差別的な内容を投稿したことなどを理由に、A大学は大学院の特任...
「だけど、なにも着てやしないじゃないの!」 デンマークの童話作家、アンデルセンの代表作として知られるのが「裸の王様」です。 見えるはずのない新しい衣装を身にまとって大通りをパレードしている王様を目にし...
ミクロ経済学で使われる言葉のひとつに、「シグナリング」があります。 一般社会では、あまり聞き慣れないかもしれません。 シグナリングとは、情報の非対称を解決するため、情報を多く持っている側が持っていない...
政府による緊急事態宣言から一週間弱。連日様々なニュースが日本中を駆け巡り、またこの事態においての企業側の対応についても様々な意見が寄せられる状況です。 そのような中で、弊社にも「企業としてどのように対...
企業経営には、さまざまなリスクが付き物です。 リスクの種類は多岐に渡りますが、企業価値そのものに深刻なダメージを及ぼしかねないものの1つがレピュテーションリスクです。 レピュテーションとは「評判」「風...
※この記事は雑誌『美楽』2020年4月号の掲載内容を一部修正の上、転載しております。 2019年12月3日午後7時、とあるアニメーション映画作品の感想をまとめた漫画が、7人のクリエイターからほぼ同時に...
世の中には、特定の職業や社会のみで通用する特殊な言葉があります。 俗に言う「隠語」で、部外者に秘密が漏れないようにしたり、仲間意識を高めたりする目的で使われています。 例えば、百貨店業界などに存在する...
インターネット上のソーシャルメディア普及に伴い、マスメディア離れが進んでいると言われる昨今。 総務省の2019年版情報通信白書を見ても、若年層を中心にテレビの視聴時間は減り、インターネットの利用時間が...
※この記事は雑誌『美楽』2020年3月号の掲載内容を一部修正の上、転載しております。 昨今、SNSや口コミサイトに投稿されるサイレントクレームが問題になる一方で、ホームページなどの窓口に寄せられるクレ...
「土用の丑の日」と聞いて、何を連想しますか? やはり、「鰻(うなぎ)」を思い浮かべる人が多いことでしょう。 しかし、なぜ土用の丑の日に鰻を食べるのか、その理由までご存知の方は案外少ないかもしれません。...
イタリアのセリエAにスペインのリーガ・エスパニョーラ、ドイツのブンデスリーガ、イングランドのプレミアムリーグ―。 言わずと知れた、欧州プロサッカーの4大リーグです。 世界の一流選手が躍動する華やかな舞...
近年、飲食店の厨房レイアウトで流行している、オープンキッチン。 従来は店舗の奥などに配置されることが多かった厨房を、あえてガラス張りなどにして見せることで、包丁さばきや盛り付けといった調理の過程を「パ...
デビッド・マニングという名前を聞いてピンときた人は、かなりの映画通かもしれません。 米コネティカット州の週刊誌の映画記者という肩書を持ち、2000年7月頃から、米ソニー・ピクチャーズエンタテインメント...
※この記事は雑誌『美楽』2020年1月号の掲載内容を一部修正の上、転載しております。 2019年10月12日、大型で非常に強い台風19号が日本列島に接近しました。これを受け、気象庁は11日までに台風に...
男子高校サッカーの頂点を決する全国高校サッカー選手権大会。 「冬の国立」「冬の高校サッカー」などの通称でも知られ、出場権を争う都道府県予選はテレビや新聞などでも取り上げられます。 優れたプレーで勝ち上...
1974年5月、東京都江東区豊洲に日本で初めてのコンビニエンスストアがオープンしました。木造2階建ての店舗兼住宅の酒屋を改装した店で、営業時間は午前7時からでした。 午後11時で閉店していたコンビニが...
2009年の消費者庁設置と同時に制定された消費者安全法。その名の通り、第一条の冒頭に書かれた法律の目的は「消費者の消費生活における被害を防止し、その安全を確保するため」と定められています。 第三十八条...